店舗生け込み&display
店舗・ショールームのディスプレイ&季節のディスプレイ
ル工房が集めた雑貨とお花を組み合わせて季節を楽しんだ店舗・ショールームのdisplay&生け込みを心がけています。
定期店舗生け込み
月1回~月2回~月4回
オープン時・イベントの1回のみ
*生花・ドライフラワーどちらでも可
*ドライフラワーの場合、料金が時価になります。
参考価格
生け込み 小/6000円~ 大/23000円~
*displayする場所の広さによって価格変わります。
<オーダーキッチンekrea様>
ニュアルオープン花を担当させて頂きました。
また、今まで通りに週1回の大生け込みもいたします。
<参創ハウッテック様>
会議室のdisplayと週1回のお花を担当する事になりました。
趣味で集めた雑貨とお花を組み合わせて、日本の通過儀礼を楽しみます。
お気軽にお問合せ下さい。
美容鍼灸サロンSAKURA様
サロンにいらした患者様に「蝋梅の香り」で早春を感じ楽しんで頂こうと考えました。
ekreaショールーム様
2種類の松、五葉松・大王松に
金色の枝物と赤い実を組み合わせて新年を祝います。
新年のスタートを凛とした空気を感じとって頂ければと思います。
Xmas ・お正月のdisplay 承ります。
店舗のXmas displayや個人宅の生け込み等まで大きなスペースから小さなスペースまで請け負っています。
display(中)
くるみ割り人形やドイツ木製の人形と森の中にいるようなアレンジと組み合わせて…
写真:モーニング・サン様
参考価格:12000円
期間:12月25日まで
生花の生け込み(大)
雪をイメージした白い枝物に赤のポインセチアえお組み合わせて…
写真・ekreaショールーム様
参考価格 15000円(花の入れ替えを含む)
期間:12月25日まで
*期間によって金額が変わります。
12月・Xmas display
2018.11.29
美容鍼灸サロンSAKURA 様
氷の様な…
雪の様な…
白い硝子のお花器に生け込みます。
9月display 「秋を感じて…。」
ekreaショールーム様
毎週、木曜日に生け込んでいます。
9月20日…第3週目
実物が多くなってきました。
秋を実感します。
9月13日…第2週目
2m50cmの真弓の大木を生け込みます。
テーブルフラワーに真弓の実と赤いナスビを…。
9月6日…第1週目
ウイキョウ・野ばらの実
パンパスグラス…
cafe・モーニング・サン様
「秋のdisplay」
白い壁にドライフラワーのリースやスワッグを飾って…。
秋の夜長を楽しんで頂くお供にteapot&cupもdisplayしました。
*display・参考価格
季節 / 12000円
移転オープン・display…美容鍼灸サロンSAKURA様
6月 display ekreaショールーム様
観測史上初、6月中に梅雨明けした東京です。
とにかく涼しいと感じる花、先人の知恵でもある目から涼を…。
6月の大生け込みは…
樹形の良いものが手に入り、その枝を生かす事だけを考えました。
スモークツリー
馬酔木
*display・参考価格 月4回 / 38000円
6月display フラッシュバック・カメラ様
5月より季節を感じるdisplayをさせて頂くことになりました。
店頭にオリーブの木が4本、お店のお顔になっていると感じました。
そのオリーブと相性のいい花材を選び、調和する生け込みを一番に考えています。
*参考価格 月1回/6000円
5月 display ekreaショールーム様
新緑の爽やかな風を感じて…
天井に届きそうなくらい大きなジュンベリー、赤い実をたくさんつけています。
*display・参考価格
月4回 / 38000円
初夏のdisplay モーニング・サン様
ドライリース・スワッグの展示販売しています。
ドリップでいれた珈琲とご一緒におくつろぎ下さい。
*ペン画を展示しています。
*display・参考価格
季節 / 12000円
4月 display ekreaショールーム様
*display・参考価格
月4回 / 38000円
端午の節句display モーニング・サン様
兜・剣・弓・・・
5月5日は端午の節句。
入口近くのテーブルに飾ってあります。
古い襖の取っ手の一緒に展示しています。打ち込んだ模様をゆっくりとご覧ください。
*display・参考価格
季節 / 12000円
3月 display ekreaショールーム様
芽吹きの春を大きな枝物を使って楽しみます。
木五倍子(きぶし)・桜・土佐水木
花蘇芳(はなずおう)・れんぎょ・白木蓮
*display・参考価格 月4回 / 38000円
「春」のdisplay…美容鍼灸サロンSAKURA様
《美容鍼灸サロンSAKURA様》
この3月は日一日と暖かくなり、桜の開花を今か、今かと待ち望んでいる事と思います。
SAKURA様も桜の花に寄せる思い一入かと思います。
お花見に持って行ったであろう手持ち箱にお花を活けて楽しみました。
写真:院内
お玄関右手/談話室
*手持ち箱 大阪船場古道具屋
*糸車 大阪四天王寺骨董市
*帯のお雛様 自作
2018.2 桃の節句display
《モーニング・サン》
自作の掛け軸とお雛様とお花と…テーブルの奥へ飾りました。
季節を感じるスペースになっています。
☆開催期間 2月10~3月7日
《美容鍼灸サロンSAKURA様》
昨年に引き続き、今年もdisplayさせて頂きました。
5cm弱のお雛様(木目込み)15人揃いを平飾り、お道具も全て揃っています。
2cmんび満たない清水の豆雛、ゆっくりと見て欲しいです。
展示期間 2月10日~3月6日
*一般公開はしていません。
《 order kitchen ekrea様 》
ekreaショールームをお借りしての開催は今年で6回目となりました。今年初の木目込み人形15人を段飾りしました。
ショールーム全体にお雛様と花で一杯です。
☆開催期間 2月9日~3月6日
2018.1月 新年を祝う花
美容鍼灸サロンSAKURA様
談話室・施術室 お玄関…等
院内を丸ごと設えさせて頂きました。
和の設えがお式なSAKURA様
花材は勿論の事、器も磁気と陶器・竹細工を交えて、新年を祝いました。
単発のdisplayも承っています。
お気軽にご相談下さい。
ekrea order kitchen様
kitchenショールーム
モーニング・サン様
小さなんスペースにあわせ、小ぶりな盃を揃え、漆の丸盆にのせて楽しみます。
3本足の花器に五葉松を活け新年を静かに祝います。
8月 『涼を呼ぶ生け込み』
2017.7月 今年の夏は黒!
2017.6月 緑濃く…活ける
2017. 5月生け込み…緑を活ける
古代エジプト・ツタンカーメン王の埋葬室からも発見されるほど、古くから食用や薬用として栽培されてきました。
特に中東やインドではスパイスとしてポピーシードと並んでカレーやナンなどの料理に利用されます。乾燥させたものを砕くと、オレガノやクミンに似た強い香りを放ち、ほのかに辛みが特徴です。